瀧尾神社の神幸祭 個性的な出し物と泉涌寺への神輿入り

瀧尾神社 神幸祭 泉涌寺にて 9月瀧尾神社 神幸祭瀧尾神社 神幸祭

【終了しました。ご参加ありがとうございました。】
9月29日に瀧尾(滝尾)神社の神幸祭があり、泉涌寺へと神輿が進みます。さらに剣鉾や多彩な出し物が付随するのが特徴。個性的なお祭りを追いかけて泉涌寺へと向かいます。

ここが見どころ!

  1. 社殿の見事な彫刻で知られる瀧尾神社の神幸祭は、京都の数あるお祭りの中でも個性的な出し物が出るお祭り。例年、龍舞や獅子が登場するほか、剣鉾の澄んだ音色も響き渡ります。※出し物は変更の可能性あり
  2. 歴代天皇の御陵があることでも知られる泉涌寺。瀧尾神社の神輿は、泉涌寺の仏殿前で勇壮な差し上げを行います。
  3. 祭りを追いかけながら、道中の史跡や泉涌寺の歴史を解説。泉涌寺には美人祈願で知られる楊貴妃観音も祀られています。
行程(約2.5km、坂道階段あり)
京阪「東福寺駅」東改札前 → 瀧尾神社 → 神幸祭(神輿、剣鉾など) → 夢の浮橋跡 → 泉涌寺(神輿振り、出し物) → 泉涌寺にて 16時30分頃解散予定 ※最寄りバス停:泉涌寺道まで徒歩約10分、東福寺駅まで徒歩約15分

お申込みはこちらから

  • 当日は歩きやすい靴と服装でお越しください。
  • 雨天決行ですが、荒天の場合は中止することがあります。
  • 集合場所までの交通費は各自ご負担いただきます。
  • 状況により、写真と同じ光景をご覧いただけない場合もあります。

ガイドのご紹介

吉村 晋弥(よしむら しんや)

第15回・第14回京都検定1級(合格率2.2%)に2年連続最高得点で合格。「京都検定マイスター」。気象予報士として10年以上。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2019」監修。特技はお箏の演奏。

京阪「東福寺」駅へは? ※集合は東改札前です。

  • 京都駅からJR奈良線、各駅停車で1駅の「東福寺駅」下車。京阪の東改札にお越しください。
  • 阪急線は、「河原町」駅下車。鴨川を渡り「祇園四条」駅から大阪淀屋橋方面の各駅停車(準急)で「東福寺駅」下車。東改札にお越しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP