京都の大晦日!第2部北野天満宮の火縄授与から西陣の除夜の鐘

北野天満宮 火之御子社鑽火祭大晦日の北野天満宮妙顕寺 除夜の鐘

【終了しました。ご参加ありがとうございました。】
今年の大晦日の散策。第2部では北野天満宮の火之御子社鑽火祭(ひのみこしゃきりびさい)の火縄授与から西陣の除夜の鐘の音色を耳にします。

ここが見どころ!

  1. 大晦日に行われる北野天満宮の火之御子社鑽火祭(ひのみこしゃきりびさい)は、火の神を祀る摂社・火之御子社の前で点けられた火をもとにした松明から、授与される火縄(有料)に火種をいただく行事。八坂神社の「をけら詣り」とよく似た行事で、天神さんの火縄授与として地元では親しまれています。
  2. 西陣にある報恩寺には、悲しい伝説から普段は鐘を撞かなくなった「撞かずの鐘」が伝わりますが、大晦日の除夜の鐘の時はその音を響かせます。滅多に聞くことができない音色です。
  3. あるお寺では、新年に日付が変わった直後に、冷たい水を体に浴びて新年の開運勝利を願う「水行」が行われます。見ているだけで気合をいただける光景です。
行程(約3.5㎞)
北野天満宮 一の鳥居前 → 北野天満宮(火之御子社鑽火祭) → 上七軒 → 妙蓮寺 → 報恩寺(撞かずの鐘の音) → 妙顕寺 → 地下鉄・今出川駅(解散。終夜運行、東西へのバスもあり)

お申込みはこちらから

  • 第1部の解散場所から大晦日特別運行の市バスで移動し、続けてご参加いただけます。
  • 除夜の鐘は音は聴きますが、散策中に撞いていただくことはできません(解散後に相国寺で撞くことは可の見込み)。
  • 解散場所の地下鉄・今出川駅からの電車は、大晦日は終夜運行されています。
  • 冬の夜間の散策ですので、歩きやすい靴と暖かい服装でお越しください。
  • 雨天決行ですが、荒天の場合は中止することがあります。
  • 集合場所までの交通費は各自ご負担いただきます。

ガイドのご紹介

吉村 晋弥(よしむら しんや)

気象予報士として10年以上。第14回京都検定1級(合格率2.2%)に最高得点で合格。第5回京都検定にて回の最年少で1級に合格。8年ぶりに受験した第13回京都検定で再度1級に合格し「京都検定マイスター」となる。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2019」監修。特技はお箏の演奏。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP