善峯寺の秋明菊

善峯寺 秋明菊
先日、西山にある善峯寺(よしみねでら)を訪れました。秋明菊が綺麗に咲いていました。

善峯寺 桂昌院の像善峯寺は、西山の中腹にある天台宗寺院で、西国三十三所観音霊場の20番札所として知られます。長元2(1029)年に、源算(げんざん)上人が草案を結んだのが始まりで、中世には西山宮(にしやまのみや)と呼ばれる門跡寺院となり、堂塔が建ち並んで隆盛を極めました。応仁の乱で衰退しますが、江戸時代に桂昌院の寄進によって諸堂が再興されました。境内では、左右に枝を伸ばす遊龍松が樹齢600年とされる国の天然記念物として有名で、起伏に富み京都や南山城の絶景を望めるお寺でもあります。交通手段はバスもありますが、自家用車で行く方の方が多いでしょう。

善峯寺 秋明菊春は桜、6月は紫陽花(アジサイ)、11月は紅葉も見事なお寺ですが、10月に境内を彩るのは秋明菊(シュウメイギク)です。秋明菊は別名貴船菊とも呼ばれ、菊との名前が付いていますが、キクではなくアネモネの仲間だそうで、もともとは中国生まれだとのこと。貴船でよく見かけられたことから、貴船菊の別名もつきました。京都では山間に多いイメージの花で、気候があっているのでしょう。

善峯寺 秋明菊善峯寺では、八重と一重とそれぞれの花が綺麗でした。特に山門をくぐった場所は見事で、秋の盛りにふさわしい美しい花を咲かせています。境内では点在して咲いていますが、最も奥で標高も高い薬師堂周辺は今年はシカの食害が大きいようです。十分に綺麗ではあるものの、例年の美しさをご存知の方は物足りないかもしれません。

善峯寺 秋明菊今回は16日に京都旅屋の散策で訪れましたが、天気もよく京都盆地の絶景を望むことができました。これから例年であれば11月中旬には紅葉も見ごろになってきます。今年はまだ暖かい日が多いため、色づく時期は例年より遅れる恐れもありますが、私もまた別の散策で訪れる予定があるため紅葉も楽しみにしたいと思います。機会がありましたら足を延ばしてみてください。

善峯寺 秋明菊
善峯寺 秋明菊
善峯寺
善峯寺
善峯寺

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

第15回・第14回京都検定1級(合格率2.2%)に2年連続の最高得点で合格。気象予報士として10年以上。京都検定マイスター。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳」監修。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP