南観音山 会所が公開!屋根が目の前に!

南観音山
南観音山の会所が公開され、ご神体人形の楊柳観音像に参拝できるほか、南観音山の屋根が展示されています。

南観音山祇園祭の後祭の期間に入り、例年と違う形で宵山らしさを感じることができる場所も出ています。南観音山では、会所の二階が公開され(1000円、お札付き)、目の前で南観音山の屋根を見ることができます。破風の彫刻では塩川文麟の下絵をもとに幸野楳嶺らが着色した仙女像が目の前で見られて感動でした。さらに四神の水引も目の前です。山鉾が出ない本年ならではの展示でした。

南観音山ご神体人形の楊柳観音像は、薬王観音とも呼ばれ、疫病鎮めのご利益が強い観音様とされます。像としては袈裟の襟を頭巾のように被る姿が珍しく、頭胸部が古く室町時代に制作されたとみられています。善財童子像と併せて、ぜひご参拝ください。

南観音山もったいないことに私が訪れた時間帯は私しかおらず、細部に至るまでじっくりと見させていただきました。その他、加山又造原画の龍王渡海図の見送りも例年通りに飾られ、目に人工宝石のクレサンベールが入っているのもよくわかります。24日にかけて13時~18時で行われていて、粽の授与も1000円でありますので、ぜひ訪れてみてください。

南観音山
南観音山
南観音山
南観音山
南観音山
南観音山
南観音山

Instagram(インスタグラム)のアカウントを設けました!

積極的に京都の写真を投稿していきます。リンクはこちら。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介

吉村 晋弥(よしむら しんや)

京都検定1級に3年連続最高得点で合格(第14回~第16回、第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として10年以上。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2020」監修。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP