一休寺の虎丘庵

一休寺 虎丘庵
先日、一休寺虎丘庵の特別公開を訪れてきました。

一休寺 虎丘庵一休寺は京都の南、京田辺市にある臨済宗の名刹で、とんちで有名な一休禅師が晩年を過ごしたお寺です。このブログでも何度もご紹介をしてきましたが、先日「らくたび」さんの散策で、特別公開の虎丘庵に入る機会がありました。虎丘庵は一休禅師が過ごした庵で元は東山にあり、応仁の乱の戦火を避けるために一休寺に移されました。晩年に通じあった女性・森女と住んだ場所とされています。

一休寺 虎丘庵虎丘庵には一休禅師の筆による「虎丘」の額が上がり、内部は二畳の水屋と六畳と三畳の小部屋だけの簡素な造り。窓からは枝ぶりの美しい恐らく梅の木が覗き、その奥には一休禅師の墓所の建物も見えていました。庵の前の庭園も国の名勝の一部に含まれていて、室町時代の枯山水の庭園で村田珠光の作と伝えられています。ちょうど後ろに色づいたカエデが綺麗でした。

一休寺一休寺の境内は紅葉も色づきが深まっていて、本堂へと続く参道などはなかなか見事。一休寺は苔も美しい場所が多いため風情があり、さらなる色づきが楽しみです。境内は紅葉が比較的長く楽しめますので、恐らく今月いっぱいは見られるのではないでしょうか。特別公開の期間は終了しましたが、方丈庭園をはじめ見所が多いお寺、よければ紅葉シーズンに足を延ばしてみてください。

一休寺 虎丘庵
一休寺 虎丘庵
一休寺 虎丘庵
一休寺

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP