雪の日の貴船神社

貴船神社
山沿いで雪が積もった2月6日に貴船神社まで行ってきました。雪の積もった参道は、京都有数の美しさです。

貴船神社貴船神社へは、叡山電車の貴船口駅からバスで向かうことができます。鞍馬や貴船は京都でも例年は雪の多い地域で、路面は凍結している場合もあり、冬の時期に安易に自家用車で向かうことは危険を伴うこともありますので、十分にご注意ください。今回は雪の量も多くはなかったため、鞍馬から貴船まで山道を歩いて行く事ができました。

貴船神社貴船神社は水の神、縁結びの神として、近年のパワースポットブームの中で若者を中心に参拝者が絶えない神社でもあります。また海外の方も多く訪れるようになりました。貴船神社の結社(ゆいのやしろ:中宮)には縁結びの神として、イワナガヒメ(磐長姫)と呼ばれる神様が祀られています。その昔、天照(アマテラス)の孫であるニニギは、天孫降臨で地上に降り立った後、美しいコノハナサクヤビメを妻にしようとしました。

貴船神社 結社しかしその父は、コノハナサクヤビメの姉で、容姿が醜いイワナガヒメも一緒にめとるようにと言いました。コノハナサクヤビメは桜の花に代表される、美しくも儚いものの象徴。一方のイワナガヒメは岩石に代表される、醜くとも永く続くものの象徴です。ニニギは結局、コノハナサクヤビメだけを妻とし、イワナガヒメは父のもとへ送り返してしまいます。この話によってニニギとコノハナサクヤビメの子孫である天皇家は、寿命が有限になったのだと神話では語られます。

貴船神社 奥宮実はこの話にはさらに続きがあります。めとってもらえなかったイワナガヒメはそのことを恥じ、「我長くここにありて、縁結びの神として世のため人のために良縁を得させん」として貴船の地に鎮まったとされ、「結社」にお祀りされているのです。失恋の痛みを知ってなお人々の良縁を願う涙ぐましい物語。なんともすごいパワーを頂けそうなご由緒ではありませんか。ちゃんと実績もあります。平安時代の歌人・和泉式部が冷めた夫の愛を取り戻そうと祈願に訪れ、見事に成功させたのです。現代でも気軽に行けるとは言い難い貴船神社ですが、ご参拝の方はご利益を授かれるとよいですね。

貴船神社 ハート形の石貴船神社の参道は、階段に赤い灯篭が立ち並ぶ美しい光景が印象的です。雪が積もれば、また格別の美しさを演出してくれます。この日は人はそれなりにいましたが、新型コロナウイルスの影響で空いている印象。参道に人がいない写真も撮ることができました。参道の上の方にはハート形の石もありますので探してみて下さい。冬の寒さが厳しい中でも美しい貴船神社。足元には十分注意をしてご参拝ください。

貴船神社
貴船神社
貴船神社 奥宮
貴船神社

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介

吉村 晋弥(よしむら しんや)

京都検定1級に3年連続最高得点で合格(第14回~第16回、第14回合格率2.2%)、「京都検定マイスター」。気象予報士として10年以上。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳 2020」監修。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP