京都御所の風景

京都御所 紫宸殿
先日、京都御所を訪れました。

京都御所 御池庭2016年から通年公開(毎週月曜休、祝日の場合は翌火曜休、臨時休あり)が始まった京都御所。国内外から多くの方が訪れるスポットとなっています。今の京都御所は、幕末の安政2(1855)年に再建をされたものですが、それ以前の寛政2(1790)年に平安様式に倣って再建された建物を踏襲しているため、特に紫宸殿や清涼殿では、江戸時代の建築でありながら、平安時代を偲べる部分が随所にみられ、和歌や古典の知識を持ち合わせていると、たいへん興味深く往時をイメージできます。

京都御所 御内庭現在は承明門が修復中なこともあってか見学の経路が変わっており、紫宸殿の前まで近づくことができます。ただ、高御座(たかみくら)は東京へと移送されているため、紫宸殿の戸は閉じられており、これはこれで今までなかった光景でしょう。11月1日~5日は「京都御所 宮廷文化の紹介」が行われて、明治天皇ゆかりの写真パネルの展示や襖絵の公開があるほか、3日10時と11時には雅楽の奉納が、4日10時と11時には蹴鞠の奉納も行われます。この機会に足を延ばしていただくのもおすすめです。

「京ごよみ手帳2019」訂正のお知らせ

・P39の三十三間堂「楊枝のお加持と大的大会」の日程が1月14日となっていますが、正しくは「1月13日」です。
・P225の「京都御所」のデータで、2番の休みは「月曜(祝日の場合は翌日)・年末年始・別途不定休あり」です。
ご迷惑をおかけいたします。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

第14回京都検定1級(合格率2.2%)に最高得点で合格。気象予報士として10年以上。第5回京都検定にて回の最年少で1級に合格。8年ぶりに受験した第13回京都検定で再度1級に合格し「京都検定マイスター」となる。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳」監修。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP