京都旅屋 4周年

御池大橋からの鴨川
4月20日で、京都旅屋を始めてから丸4年が経ちました。多くの方の支えのおかげで続けて来れたことに、心から感謝いたします。

円山公園4月20日で「京都旅屋」で活動を始めて、丸4年を迎えました。ちょうど二十四節気の一つ「穀雨」の日付です。穀雨とは、百穀を潤し芽を出させる雨が降る頃という意味。京都も日に日に緑が美しくなり、例年であればこの時期の雨は植物にとっては恵みの雨と言えるでしょう。ただ、今年は4月に入って雨が多く、平年比で約1.5倍の雨が降っています。今日もしっかりとした雨でしたので、さらにその倍率は増えてきそうです。何事もほどほどがよいですね。

乙訓寺の牡丹穀雨の次の節気はもう「立夏」。気候では、立春の前に一年で最も寒い時期、すなわち冬のピークがあり、立秋の前には一年で最も暑い時期、すなわち夏のピークがあります。ということは、春のピークはまさにこれから立夏にかけての時期ということ。春まっ盛りの今の時期は、真夏や真冬ならぬ「真春」と呼んでもよい頃で、お出かけにはもってこいの時期でもあります。

長岡天満宮 キリシマツツジ4年という月日の間には様々のことがありましたが、いざ振り返ってみるとあっという間といいますか、あまり実感がありません。同じ4年でも大学時代やサラリーマン時代の方がはるかに感慨深いものがありました。その違いがどこにあるかは分かりませんが、好きなことに情熱を傾け続けて来たことが、4年という時間をあっという間に感じさせているのかもしれません。

長岡天満宮私自身が今でも一人の観光客であり、京都中の社寺や祭りや行事は何度見ても、全く飽きることはないと感じています。四季折々の素晴らしい風景には大いに感動しますし、憧れの京都に住めていることは、とても幸せだと感じています。そんな無限の魅力がある京都の中から、できるだけ旬の場所を見て頂きたいという思いで、京都旅屋を続けてきました。

向日神社私のガイドとしての強みは、気象予報士ということもありますが、何より様々な京都の風景を自分で眺めて来たことです。それは最も手間と時間がかかることですが、「百聞は一見にしかず」で、実際に足を運ぶことはガイドにとって最も大切だと私は考えています。この4年間で、桜や紅葉から四季折々の花、祭りや行事に至るまで、京都中をコツコツと巡り、そして皆様にその魅力をお伝えしたいと写真や動画を集めて来ました。最近は講座や散策を通じて、そうした知識や経験をお話し、他にはできない解説をさせていただく機会も増えてきました。

八重桜こうして4年間も続けてこれたのは、仕事をくださる皆様や、一度でも私の散策・講座にご参加いただいた皆様あってこそです。心から感謝したいと思います。これからも、表現力を高め、勉強に励み、現地を歩き、日夜努力を続けながら、気象予報士の京都ガイド、京都が大好きな京都ガイドとして、長所を活かして多くの方のお役に立ちたいと思っています。現地案内も、企画も、講演も、執筆も、できることは何でも行わせていただきますので、是非お気軽にお問い合わせください。今後とも、ご声援の程よろしくお願いいたします。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

「京都旅屋 4周年」への1件のフィードバック

  1. 4周年、おめでとうございます。
     早いもので、もう4年もたつんですか…?
    らくたびでお会いした時は、ホンマ、まだ学生さんのような感じでしたが・・・・。(笑)
     最近の、講座は、年々、上達しているように、思います。
    これからも、今まで培った、現地報告に、さらに磨きをかけ、肉付けをして、楽しませてください。
     10年、20年と、さらに、続けていけますように、頑張ってください。
    年齢的に、ついて行けるか心配ですが、応援してまっせ!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP