久美浜千日会観光祭 大文字と灯籠と花火の競演 2019年

久美浜 千日会観光祭
8月9日に、京都府京丹後市の久美浜で千日会観光祭があり、大文字と灯籠と花火の競演が見られました。

久美浜 千日会観光祭先日ご紹介をした京都府北部で最西端エリアにある久美浜。毎年8月9日には「千日会観光祭」があり、甲山に大文字が灯り、久美浜湾には灯籠が浮かべられ、さらに花火も打ちあがります。行事の場所は久美浜湾の南の浜公園付近で、広い駐車場もあります。ただ、如意寺方面は車両通行禁止となるためご注意ください。灯籠は湾内8か所から流されるそう。花火は浜公園の至近で打ちあがるため、写真を撮られる方はある程度離れた場所を選ばれるとよいでしょう。

久美浜 如意寺久美浜の「千日会」は、如意寺(にょいじ)の本尊・十一面観世音菩薩の千日詣りの一環で、この日にお参りをすると千日間参詣したのと同等のご利益があるとされます。京都市街地では清水寺のものがよく知られているでしょう。久美浜の行事は古くは代官所が置かれた江戸時代には行われていたとされ、水天流しと呼ばれる盆供養のロウソクを灯して湾内に流すもので、灯籠流しとも呼ばれて現在に受け継がれています。これらの行事は久美浜湾で亡くなった水死者の霊を弔う意味もあるそうです。

久美浜 千日会観光祭さて、行事は19時半から灯籠流し、大文字の点灯、花火大会が一斉に始まります。灯籠は久美浜の方々だけでなく、一般の方も500円で流すことができます。私も1つ流させていただきました。なお、灯籠はロウソクが燃え尽きると水に溶けるそうです。大文字は炎ではなく電気のようで、書き順の順番でバッと灯っていきました。

久美浜 千日会観光祭灯籠は風や水の流れによって沖のほうへとどんどん姿を消していってしまうのが印象的。中には灯籠の紙に引火して燃え上がるものもありました。花火は20時20分頃まで打ちあがり、迫力ある花火と、水面に浮かび幽玄な姿を見せる灯籠の競演を楽しませていただきました。そして花火が終わっても穏やかな海に浮かんで離れていく灯籠の眺めが幻想的でした。機会がありましたら訪れてみてください。

久美浜 千日会観光祭
久美浜 千日会観光祭
久美浜 千日会観光祭
久美浜 千日会観光祭
久美浜 千日会観光祭
久美浜 千日会観光祭
久美浜 千日会観光祭
久美浜 如意寺
久美浜 如意寺

「京ごよみ手帳2019」訂正のお知らせ

・P39の三十三間堂「楊枝のお加持と大的大会」の日程が1月14日となっていますが、正しくは「1月13日」です。
・P225の「京都御所」のデータで、2番の休みは「月曜(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休あり」です。
ご迷惑をおかけいたします。

散策・講座のお知らせ

散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。

ガイドのご紹介
吉村 晋弥(よしむら しんや)

第15回・第14回京都検定1級(合格率2.2%)に2年連続の最高得点で合格。気象予報士として10年以上。京都検定マイスター。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。自らの足で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなくその日の天気も解説する。毎月第2水曜日にはKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演中。「京ごよみ手帳」監修。特技はお箏の演奏。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP